Category Archives: 大会結果

亀岡ハーフマラソン 2019/12/08

亀岡ハーフマラソン 2019/12/08

亀岡ハーフマラソン 2019/12/08


昨年に続き、今日は亀岡ハーフマラソンに出てきた。
それなりに寒かったものの、風が強くなくコンディションは良かったかなと思う。
残念ながら90分切りどころではないタイムだったけれど、毎年年齢が上がっていくので仕方ないのかも知れない。そうは言っても、まだ何とかなるのではないかと往生際悪く粘ってみたいとも思うので、練習方法を変えるなど工夫をしてみたいところ。

ラン:21.0975km
10:00の気温:4.8℃(園部)
天候:曇り

5000m 2019/08/04

5000m 2019/08/04

5000m 2019/08/04


今日は5000mラン。20分切りは頑張っても無理そうだ。

ラン:5km
10:00の気温:33.6℃
天候:晴れ

びわ湖クロカン 2019/02/17

びわ湖クロカン 2019

第30回びわ湖クロカンカントリー大会

びわ湖クロカン 2019/02/17

第30回びわ湖クロスカントリー大会 2019/02/17


今日はびわ湖クロカンの8kmを走ってきた。
例年だと12月開催だったのが、2018年度大会から年を跨いで2月開催になって、コースも変わった。今までのコースと今回のコースとで、どちらがハードかは何とも言えないが、砂地や木の根が出ている部分を走らずに済むという点では前回までの方がハードだったかな。

ラン:8km
12:00の気温:6.1℃
天候:曇り時々晴れ

大阪ハーフマラソン 2019/01/27

大阪ハーフマラソン 2019/01/27

大阪ハーフマラソン 2019/01/27


昨年に続き、大阪ハーフマラソンを走ってきた。
寒気団南下で強い冷え込みが予想されていたけれど、時折吹く強い風ぐらいで、おおむね晴れ渡り気持ちいいコンディションで走ることが出来たのが良かった。結果は目標としていた1時間半切りに届かなかったが、今の体調からすると良く走れた方かなと思う。次回は90分を切りたいと思うが、簡単ではないのは確かだろう。

ラン:21km
12:00の気温:6.6℃
天候:晴れ

第4回亀岡ハーフマラソン 2018/12/09

亀岡ハーフマラソン 2018/12/09

亀岡ハーフマラソン 2018/12/09

亀岡ハーフマラソンラップタイム 2018/12/09

亀岡ハーフマラソンラップタイム 2018/12/09


今日は3年ぶりに第4回となる亀岡ハーフマラソンを走ってきた。
数日前の週間天気予報では12/9の亀岡市の予想最低気温が氷点下になっていたので、それは勘弁して欲しいなあと思っていたら、前日の予報で3℃に変わっていたので、激冷えは避けられると胸をなでおろした。
時折北風が吹きすさぶ中レースがスタートし、序盤は上りと向かい風にペースが落ち気味になってしまい、このままでは1時間半切りは難しいと焦ってきた。折り返してからは緩い上りがあるも、後半には下りが待っているので、下りでのペースアップを期待し、できるだけキロ4’15″より遅くならないように粘ってみた。
思惑通り後半の下りでペースを上げることができて、何とか1時間半切りが見えてきて、最後の競技場への上りでペースが落ちるも1時間半をわずかに切るタイムでゴールできた。

備忘録として、前日からの水分補給などの記録を。
当日が冷え込みが強くなる予報だったので、レース途中でトイレに行きたくならないようにするため、以下の工夫を実践。
前々日からカフェイン摂取断。前々日の朝は30分間走で済ませ、前日は走らずウォーキングのみ。前日午後からは意識して水分補給をせず、夕食時も意図して水分を控え気味に。当日朝は餅を3個入れた白味噌雑煮(具無し)で、水分は100ccほどだけ接種。会場に着いてからは着替え前に1回、アップ途中でトイレ1回。カロリー補給はアップ前に羊羹、チョコ、カロリーメイトを食べた。アップを終えてスタートブロックに並ぶ前にもう一度トイレと思ったが、まったく行く気にならなかったので結局会場に着いてからはトレイ2回だけだった。
レース中は給水所でこまめに水分を摂り、通過した給水所は2ヶ所だけだったかも。
気温が高いとこの方法だと脱水になってしまう危険性があるかも知れないが、今日みたいな冷え込みとハーフという距離だったので体調に問題が出ずに済んだんだと思う。ちなみにスタート前にトイレに行ったのは多分9時半過ぎで、その後レース中はもちろん、レース後もトイレに行かず、その次に行ったのは15時を過ぎていた。

ラン:ハーフマラソン
10:00の気温:3.9℃(@園部)
天候:曇り

3000m走 2018/08/04

3000m走 2018/08/04

3000m走 2018/08/04


今日は400mトラック7周半の3000m走。
目標の12分を切ることができて一安心。

ラン:3km
10:00の気温:32.3℃
天候:快晴

大阪ハーフマラソン2018 結果

大阪ハーフマラソン2018 結果

大阪ハーフマラソン 2018/01/28


二年ぶりに大阪ハーフマラソンを走って来た。
今回は練習不足気味で、最近の走力から90分切りは難しいだろうと思っていたが、いざスタートすると諦めるのはまだ早い、何とか頑張ってみようと。と、無駄な挑戦になるかも知れないとう不安を胸に、とにかくペースを乱さずキロ4’15″で走ろうと、何度もガーミンを確認しながらゴールを目指した。
結果は何とか無事に90分を切ることが出来たが、残り3秒という僅差だった。ヤンマーフィールドのトラックに入った時に、すでに1時間28分の表示で、これはダメなんじゃないかと思ったが、最後の最後でわずかに頑張りが利き、本当にギリギリのタイムでゴールできた。大したタイムではないけれど、最近の体調&走力からすれば十分。
今回で三度目の大阪ハーフ、今回が一番寒かった。ゴール後にサブフィールドに移動している間にも体が冷えてきて、フィニッシャーズタオルがありがたかった。

大阪ハーフマラソン 高低差

大阪ハーフマラソン 高低差

ラン:21.0975km
12:00の気温:4℃
天候:曇り

びわ湖クロスカントリー 2017/12/10

第29回 びわ湖クロスカントリー大会 2017/12/10

第29回 びわ湖クロスカントリー大会 2017/12/10

びわ湖クロスカントリー大会 8km

びわ湖クロスカントリー大会 8km

びわ湖クロスカントリー大会 2017/12/10

びわ湖クロスカントリー大会 2017/12/10


第29回びわ湖クロスカントリー大会の8kmの部門に出てきた。例年よりスタート位置が閑散としているのではと思っていたら、今回は60名のエントリーとここ数年で最少となっていた。同日に奈良マラソンや亀岡ハーフマラソンがあるのも一因かな。

今日は風があまりなく、日に当たってると暖かく感じるくらいで、スタート前の待機時も寒くて困ることはなかった。しかも金曜日に降雨があったはずなのに、芝生が水を含んだりしてなくて絶好のレース日和だったと思う。こんな好条件なのに残念ながら去年より1分以上も遅い結果になってしまった。
今年は夏前くらいから足の動きが重くなり、去年と同じような感覚で走れなくなっていて、今も状況が変わらないままなのが辛い。何とかこの状況から脱したいが何か良い方法があるのだろうか。

ラン:8km
10:00の気温:7.7℃
天候:晴れ

びわ湖クロスカントリー大会 2016/12/11

びわ湖クロスカントリー大会 2016/12/11

びわ湖クロスカントリー大会 2016/12/11

びわ湖クロスカントリー大会 2部男子A 8km 2016/12/11

2部男子A 8km 2016/12/11

数年前から例年行事化となってしまっている、びわ湖クロスカントリー大会に今年も出てきた。

昨年はシューズもソックスも泥水で汚れるほどだったが、今年はぬかるみも水たまりもなく、着地時に凹むような所が少しあったくらいで、ほぼドライコンディションだった。おかげで昨年よりタイムが良くなっていた。

ガーミンとの計測誤差は、鋭角に回り込む部分があるためなのか、ガーミンでは昨年8.27km、一昨年は8.32kmを計測していた。そのせいでペース表示が実際より早くなっている。少なくともタイムは問題ないと思うので、ガーミンで表示されたキロ4分6秒ではなく、キロ4分12秒が実際のペースだろう。ガーミンの表示に「おっ、なかなかいいペース」と一瞬喜んだものの、それならタイムが32分台になるはずと気づき、ぬか喜びになってしまった。

ラン:8km
10:00の気温:6.0℃
天候:晴れ時々曇り

2016 大阪ハーフマラソン結果

2016 大阪ハーフマラソン 2016/01/31

2016 大阪ハーフマラソン

大阪ハーフマラソン 2016/01/31

大阪ハーフマラソン 2016/01/31

大阪ハーフマラソンを走ってきた。
水曜日の朝に走ってから、レースまで色々とあってまったく走れなかったのと、膝蓋軟骨軟化症のこともあり、果たしてどれくらい走れるのか予想できなかった。
前日までは、せいぜい1時間35分ぐらいがいいところかなと思ったりしていたが、今朝起きたらいい天気になっていて、気持ちもなんだか晴れてきた。
スタートが12:10ということで、9時過ぎに自宅を出ても十分間に合うのが助かる。電車の中では陽気に誘われ、思わず京橋直前で寝そうになってしまうほどで、昨年に続き寒さを気にする必要のないレースとなった。
受け付けを済ませ、ナンバーカードを付け、着替えて荷物をトラックに預けると、身軽になったこともあって走ろうという気持ちが徐々に高まってきた。
ウォーミングアップで、ちょっと左膝に不安を感じたが、無料でテーピングしてくれるサービスを受け、気持ちを入れ替えスタートブロックに並んだ。
ここから号砲までが長いが、今日のような天気ならあまり苦にならない。冷たい雨が降るような天候だと辛いものがあるだろう。
去年のレースではスタート直後のペース配分が悪く、後半で巻き返しが出来なかったので、今回はスタート直後の混雑を縫うように前に出て、最初のラップを思い通りのペースで走れたのが大きかった。その後も前半は想定していたよりも早く走れ、この調子なら後半崩れても1時間半以内でゴールできるかもと欲が出てきた。
後半は練習不足からか、足が動かないように感じペースが落ちてきたが、長居公園に入りあと2kmあたりで「1時間半まで残り8分半!」という声がしたのにハッとし、ここで踏ん張れば1時間半を切れると何とか頑張ることができた。
スタジアムに入り、トラック周回部分に差し掛かると同時に、目の前の時計表示盤が1時間29分となり、残りの距離を見てスパートするしかないと判断。それまでは、これ以上のペースに上げられないという感覚だったのに、不思議にスパートをすることができて、最後の直線に入ったところで残り30秒、そのまま突っ走ってギリギリ1時間29分台でゴールすることができた。

ラン:21.0975km
天候:晴れ